動画は、5月3日までの分。新しいのは、「鏡と睨めっこ」「高い高い」「絵本を舐め舐め」が追加されてます。全部で55本になりました。
写真は、5月6日までの分。写真は全部で753枚になりました。
全てをアップしました。以下のリンクを覗いてみてください。
https://watai.xsrv.jp/shino/index.html
秋田は、昨日は最高気温が13度。今日は、20度。
新緑の季節で、一度に、いろんな花が先出しました。
早く、コロナ禍が終息するといいのですが、どうも、もう少し変異を繰り返し、従来のインフルエンザ(こちらもコロナウイルス)のようなウイルス株が世界中の人間社会に定着しそうな雰囲気です。
沖縄は感染者数が先月に一万人を超えました。おこ縄の人口は、150万人弱ですので、感染確率は「1/150」となります。不特定多数の人が集まる場所には、特に留意してください。
秋田も、今回の連休で昨年の非常事態宣言の連休よりも「3倍」の来県者があり、その所為か連日「10人台」の感染者です。
それにしても、人口が55万人の鳥取県は「優秀」ですね。
動画と写真の整理ありがとうございました!けっこうな枚数の写真がとれたなあと実感してます。
沖縄は今日の最高気温がついに30℃まであがりました。もう夏です。秋田も岡山も今は梅雨前の過ごしやすい季節ですね。
コロナ感染者数がいっこうに減らないのがもどかしいですが、自分たちの健康に気を付けながらウィルスと付き合っていくしかないですね。我ら人間の数少ない天敵はウィルスなんだなあとしみじみ思いました。