今年はデイゴの花がキレイに咲いてるなあ〜とビクビクしていたところ、ついにやって来ました!台風😭
沖縄では、デイゴの花がキレイに咲く年は台風の当たり年と言われます。

大学構内の木も根っこから倒れてました。8月1日からじわじわと沖縄に接近した台風6号は、実は前の週の予報では大したことないと言われていましたが、あれよあれよと強い台風となり沖縄に直撃。しかも結構長い間居座っていました。いったん抜けたのが、8月4日。そして一旦宮古に立ち寄ってまた次の日から沖縄本島に帰ってくるという、観光客みたいな旅程の台風でした。沖縄は満喫したかな?
我が家は1.5日ほど停電していました。その間、しのは非日常感に興奮!すっかり台風ライフを満喫していました。

停電中。使わなくなっていた授乳用のランプが役に立った!😆



台風6号は、まさかの進路で沖縄に長居をして大変だったね!
停電が長引いて、何もできないまま心配ばかりだったけれど、無事で何よりでした
台風ライフを満喫していたとのこと、
たのもしい限りです‼️
沖縄はいつも台風の通り道ですが、こんなひねくれ台風は珍しいでしょう。大きな被害がなくて良かったです。停電で冷蔵庫、エアコンなど使えなくて大変だったでしょうが、非日常を楽しんじゃうなんて、ワオー!!!